スーパーの商品は入荷のめどが立たないとのことで、空きが目立つ状況ではありますが、カップラーメンや地元企業産のパンなど、少量ながら入荷はされているようです。
そしてガソリン。未だ並ばないと買えない状況で、不足しています。この影響は公共交通機関にも現れていて、バスは本数を減らしたりしている上、秋田内陸縦貫鉄道はこの三連休は運休になっている始末。はやいところ需要と供給のバランスが元通りになってほしいです。
そして今最大の懸念材料は、福島原子力発電所の事故。福島からは距離が離れているとはいえ、やはり心配です。早く事態を収拾してほしいところなのですが。
そんななか、今日はこども園(保育園)の卒園式だったらしく、我が職場に子供たちがやってきました。震災、原発、我関せずといった感じで無邪気に走り騒ぎまくる元気な子供たちの声に、なんだか救われたような感じでした。がんばって前を向いていこうと思う。
明日の仕事はお休み。いつもの休日なら外へ出かけるところですが、ガソリンが心許ないので、今回は家でゴロゴロしてようかなと思ってます。不要なガソリン消費を抑えることによって、一日でも早くガソリン供給が平常に戻るよう願って。
地震以後、現在の二ツ井のガソリン、軽油の
状況はまだ改善されていませんか?